すごい暖炉が出来上がりました。
完成までは長い道のりでした。
ちょうど1年前、基礎が出来上がっただけの状態で、井出さんにより石積み暖炉が組まれていきました。井出さんの会社はこちら
何度も何度も打ち合わせを繰り返し、何度か採石場を訪れて原石を選定し形が決まっていきました。石のプロフェッショナルである井出さんの情熱にみんなが圧倒され、横内設計の元で石暖炉にみんなの心が一つになった瞬間でした。
憩暖と井出さんとの出会いは8年前、瀬戸内海にあるリゾートホテルでの石の暖炉工事でした。その後、連絡は取り合っていたのですが、なかなか石暖炉の仕事は無く、時は過ぎていきました。
次のチャンスは憩暖のショールーム改修の際でした。絶対に石の暖炉を創りたい!と思い1番に井出さんに相談。憩暖の想いも理解していただき、快く一発返事で協力をいただくことになりました。そして出来上がったのが、こちら
憩暖ショールームに鎮座しています。何度も採石場に足を運び原石を選定しました。
是非見学にご来店ください。
そして今回、550万年もの間地中に眠っていた石に火が灯って目覚めたのです。
キャノピーも無しで、上部の石を200Φにくり抜いて煙突がつながっています。
このような暖炉プロジェクトに参加できたこと、見事素晴らしい暖炉ができたことに感謝しかないです。
今後もまた石の暖炉プロジェクトが予定されているので、それに向けて経験値を高めて準備していきたいと思っています。
また報告しますね。
プロジェクトには突然ハプニングが発生します。
事前準備が大切です。
ご安全に。