煙突
焙煎機用煙突工事が続きました。
場所は福井市と西宮市
福井市はこちらで、
AOI TSUKI https://aoi-tsuki-fukui.com/
西宮市はこちら
TAOKA COFFEE https://taocacoffee.jp/jurinji.html
どちらもDCSのLORING焙煎機が設置されています。
DCSはこちらです https://dcservice.co.jp/
焙煎機メーカーには特にこだわっていませんので、もし焙煎機導入をご検討の方は是非お気軽にお問い合わせください!
ほら、あっという間に12月
言ったでしょ?今年の1月に
すぐ12月になるよ って
なったじゃん 12月に
予定のやりくりが大変です。
なんとか頑張るぞ! オー!
寒くなったので、体調管理に気をつけて
ご安全に
煙突
メンテナンスを毎日頑張っています。
その合間で現場の打ち合わせや煙突工事をしていました。
神戸市北野町トアロード沿いで煙突工事を行いました。
DCSの焙煎機用の煙突になります。バーナー用とクーリング用の2本です。
狭〜いところを高〜いところまで立ち上げましたよ。登ったり降りたり、ロープで引き上げたりで、身体がバキバキになってしまいました…。
焙煎機といえば、DCSです。
HPはこちら https://dcservice.co.jp/brands/loring/
ここでコーヒショップをオープンするのは
あの有名な、ガーデンバール コーヒー です!
HPはこちら https://coffeejapan.net/
焙煎機本体は来週設置予定
それに合わせて室内煙突工事も行います。
楽しみです!
明日は六甲山へ行きます。
山登りじゃないよ、メンテナンスだよ
山道の運転注意
スピード違反取り締まりも注意
ご安全に
煙突
すごい煙突を取付けました。
K林会長に聞いても、「こんなに太い煙突は初めてだ」と言ってました。
それがこちら
3本の煙突が立っていますよね、見えますぅ〜?
なんと! 左から700φ、右の2本は470φ です!
こんな感じで、工事しましたよ
高所作業車2台を使っての作業となりました。4日間、気温は38度、西陽はきついしで、スタッフみんなヘトヘト…。まあ、無事に怪我もなく終われたので良かったです。
既存の煙突も取り外して、煙突掃除も行いました。
焙煎機なので煙突の汚れも凄いんです。
こんな感じ
べっとりベトベト…
なので、空き地でこんな感じで、高圧洗浄機で汚れを落とします。
K林会長が頑張って洗浄中!なかなか落ちないので大変でしたよ。
とても暖炉屋とは思えない仕事で、またまた経験値がアップ!
高所作業車には若手T森君が乗って作業を行いました。こちらも経験値がアップ!
Y田君は高所作業へ下からのサポート、サポート! そして高圧洗浄機で 洗浄 洗浄!
汗だく!
いやー すごかったです。憩暖スタッフ総出でやり切った!って感じです。
さて、次の現場が待ってますので、翌日から出張へ
いってらっしゃい!
また報告しますね!
食事と睡眠が大切です
ご安全に