• 2018.05.18

    お知らせ

    南高梅の「梅の月向農園」

    和歌山県日高郡みなべ町にお住いの月向さんは「梅の月向農園」を営んでおります。園主である月向さんのご自宅に薪ストーブ ヨツールF400を設置したのは2003年の10月だったと思います。取り扱い説明には、その時に我が家で飼っていたゴールデンレトリバーと嫁さんを連れて行ったこと、その時に買って帰った「月向農園の梅」が最高においしかった事も今でもはっきり覚えております。

    14年ぶり?(普段はご自身でやっている)にメンテナンスということもあって、絶対に私が担当で行こうと思っていたのですが、別件が入ってしまい他のスタッフにお願いすることに。。。。

    「絶対に梅買ってきてね、すっぱいのと甘いのと!」とスタッフにお願いしたところ、なんと!お土産で貰ってきてるでないですか!最高にラッキー! というか、本当にありがとうございます!

    早速頂きましたが、やっぱり美味しい!果肉っていうのか、一粒が大きいし、凄い、毎朝1粒食べてます。

    ネットで購入できるので、是非どうぞ! こちら

    なんだか梅酒を作りたくなった。やってみようっと。

     

     

  • 2018.04.24

    お知らせ

    アクセサリー プレゼント キャンペーン

    デンマークと日本の国交が始まって150周年という記念の年に、憩暖もそのお祝いに乗っかってみようと思い企画しました!

    「憩暖―新宮商行(大阪) 合同企画! 選べるアクセサリープレゼントキャンペーン!」です。

    9月30日までのキャンペーンとなっておりますので、これから薪ストーブを検討したいと思っている方は是非この機会をお見逃しなく!

     

  • 2018.04.19

    お知らせ

    日本とデンマーク

    デンマークと聞いて何が頭に浮かびますか?

    アンデルセン童話 レゴ ロイヤルコペンハーゲン バイキング デンマーク王室 などなどでしょうか?

     

    それでは、国交を樹立して何年になるかご存知ですか?

    外務省HPで見ると、

    正解は2017年で150年になります。日本とデンマークは,1867年に日デンマーク修好通商航海条約を締結し,以降,伝統的な友好関係を築いてきました。特に,日本の皇室は欧州最古と言われるデンマーク王室と,大変親密な関係を維持しています。そんな150周年という記念の年に大々的に記念イベントが行われていたのをご存知でしたか?

     

    少し前に話題になった、2016年に発表された「世界幸福度報告書」(2016 World Happiness Report)では,デンマークは世界で「最も幸せな国」に輝いているのを覚えておりますか?日本と違い、高い税率で消費税は25%、医療費や教育費は無料,各種高齢者サービス等の社会福祉が充実しております。

    そして再生可能エネルギー先進国としても知られ、特に風力発電の開発に力を入れているとのこと。現在では国内の電力供給量の約56%を再生可能エネルギーが占めているが,2020年までにはその電力供給における風力発電の割合を5割にすることを目指しているそうで、環境への意識も非常に高いですね。

    1998年には,天皇皇后両陛下がデンマークを公式御訪問。2004年5月には皇太子殿下が同国で行われたフレデリック皇太子殿下の結婚式に御出席されました。2011年の東日本大震災に際しては,震災後間もない同年6月に,フレデリック皇太子殿下が訪日。宮城県東松島市にて,デンマーク企業の支援により改修された保育所や小学校を訪問され,子供たちとサッカーの試合をされる等,被災市民を激励されました。

    とあります。

     

    デンマーク王室御用達の薪ストーブと言えば「morso モルソー」ストーブですね。とても伝統のある会社で鋳物ストーブを得意としてきました。

    そんなモルソーも日本で150周年記念モデルストーブを発売しております。

     

     

    若干の在庫ありますので、興味のある方は是非憩暖まで!

    お待ちしております!