KEIDANオリジナル
すごく久しぶりにNAYANの設置工事でした。
場所も最高で、甲州市の葡萄畑の中にあります。古民家を改修したレストランに設置させていただきました。
tetoteto様ありがとうございました。
炎を見ながらの食事は、考えるだけでも最高ですね!
設置が終わったらすぐに出発
T森君とK持君は 北へ 北へ向かった〜🎵
冬前の、メンテナンスをしては移動 しては移動、最後にたどり着いたのは
庄内平野でした。
稲刈りが終わって、すっかり秋の風景
遠くには鳥海山が見えますね。雲に隠れてますけど…
お客さんのメンテナンスと薪の配達も無事終わり
K持君は実家に、T森君は市内のホテルに泊まって、翌日は大阪へ
メンテナンスは終盤戦
さて、明日の月曜日もメンテナンス予定
夜は涼しくなりましたね。
焚火が恋しい季節
T森君とY田君は早速2人で火を囲んで、何やら仲良く楽しく話に夢中
火の用心
ご安全に
薪ストーブ
シーズン到来!
今日 明日は河内長野市は だんじり祭り が開催されます。
2日間にわたり、地車を曳いて街中を歩き回り、夜遅くまで賑やかに歌い踊っています。
さて、憩暖のシーズンも到来
設置 & 火入れ取説が始まりました。
今シーズンの火入れ第一号は、こちら!
料理家の奥様が待ち望んだ薪ストーブ、オーブンでガンガン料理できそうです。
場所は和歌山県、空は青空で気候も最高でした♪
これからはどんどんインスタグラムの方で、火入れの様子をアップしますので是非見てくださいね!
輪和建設さんより定期的に送られて来る かわらばんの「わのわだより」に、羽生善治将棋士の言葉が載っていました。
何事であれ
最終的には自分で考える覚悟がないと
情報の山に埋もれるだけである
このフレーズとても気に入りました。車の中でずーっと考えてたら、頭から離れなくなりました。輪和建設さんありがとうございました。
来週も予定は埋まっています。
準備万端で行きましょう!
ご安全に
煙突
メンテナンスを毎日頑張っています。
その合間で現場の打ち合わせや煙突工事をしていました。
神戸市北野町トアロード沿いで煙突工事を行いました。
DCSの焙煎機用の煙突になります。バーナー用とクーリング用の2本です。
狭〜いところを高〜いところまで立ち上げましたよ。登ったり降りたり、ロープで引き上げたりで、身体がバキバキになってしまいました…。
焙煎機といえば、DCSです。
HPはこちら https://dcservice.co.jp/brands/loring/
ここでコーヒショップをオープンするのは
あの有名な、ガーデンバール コーヒー です!
HPはこちら https://coffeejapan.net/
焙煎機本体は来週設置予定
それに合わせて室内煙突工事も行います。
楽しみです!
明日は六甲山へ行きます。
山登りじゃないよ、メンテナンスだよ
山道の運転注意
スピード違反取り締まりも注意
ご安全に