暖炉
暑さにも慣れてきたので大丈夫です。
無理をしないということです、はい
久しぶりの九州での工事が終わりました
築炉型暖炉でした
いつもの感じですが、S西君の段取りの良さは最高ですね。
しっかりと断熱防熱されていますね!
キャノピーも乗って仕上げに入ります。
キャノピーや煙突も断熱材で巻かれていきます
しっかり断熱ですよ!
ジャーん!
出来上がり!
暑い中、S西君 Y田君 K会長兼監督 大変ご苦労様でした。
実は今回は 都城市にある老舗のストーブ屋さん「ヤマカナ」のケイちゃんにもヘルプに来てもらう予定。
ヤマカナさん山崎家と憩暖は仲良しなので、毎年飲み会が開催されるんです。今回も都城のディープな夜を案内していただきました。カズ兄さん リンコ姉さん 本当にありがとうございました。
こちら3次会かな?
明日は大阪に帰って来ますので
また関西の現場が始まります
しっかり食べて 体調管理
休肝日も必要です
ご安全に
煙突
暑い 暑い 暑い🥵
ずっと屋根の上は本当にしんどいです…
今回は ROKUMEI Coffee さんで工事を行いました
1台の焙煎機には2本の煙突が必要です。今回は2台の焙煎機だったので、4本の煙突を取り付けました。
屋根上の工事の様子
何やら見たこともない煙突ですね。内径250Φ外径300Φの二重煙突なのですが、さらにひと工夫されている仕様なのです。詳しいところは秘密㊙️
4本の煙突となると圧巻ですね!
遠くには平城京が見えますね!
室内側はこんな感じ!
室内側の煙突も特別仕様となっていて、空気の流れなど考えられているんですよ。
こちらも秘密㊙️
あー、3日間、めっちゃ暑い中 ご苦労様でした!
さて さて、
メンテナンスも頑張っています。
暑いので無理のないように予定を組んでいます。
週末からまた出張が始まります。
体調管理に気をつけて備えます。
ご安全に
焙煎機の煙突は特殊で普通の煙突では後々問題が発生する場合があります。憩暖ではかなりの経験と実績があるので、安全を考慮した設計で対応することができるようになりました。もし何か問題を抱えていてお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。
出張
急に暑くなって困惑しています…
そんな中、煙突工事でした。特注暖炉の煙突工事
特注暖炉と言っても、なんと、大谷石で作り上げた暖炉になります。
火入れの際にはインスタグラムで紹介しますね!
乞うご期待!
さて、煙突はこんな感じ
屋根上から見る景色は最高でしたよ!
逗子の一色海岸が見えます。
工事が上手くいき、ホテルに戻る車内からの景色
遠くに江ノ島が見えます。
江ノ島は私が大学時代によく遊びにきました、思い出の場所です。
もう かれこれ35年ぐらい前のことかな?
思わずサザンオールスターズの歌を口ずさんでしまいました。
そして 夜はみんなでカンパーイ!S西君 T森君 K持君お疲れ様でした♪
サントリー角ハイボールがなかなか美味しい
暑い日が続ますが、工事も続きます。
熱中症には要注意!
水分とってこまめな休憩
ご安全に