• 2025.03.20

    メンテナンス

    煙突工事とメンテナンス

    久しぶりの軽井沢で、屋根上の煙突工事とメンテナンスに行ってきました。

    屋根上はこんな感じで納まりました。

    取り付けが終わり、屋根をきれいに 拭き 拭き しているS西君

    天気も良く無事終了

    お疲れ様でした。

    夜はゆっくり温泉で疲れをとってくださいね!

     

     

    そして翌日は煙突が詰まってしまい SOS の現場へ

    ところが、前日の晴天からは想像もつかない、大雪…。

    道路は雪で危険がいっぱい、幹線道路は大渋滞…

    やっと現場に着いても、雪で屋根には登れません…

    室内からロッドテックでの煙突掃除でなんとか対応。まずは煤の詰まりは解消しました。

    屋根上は次回来た時に点検します。

     

    帰り道も雪は降り続き、安全運転でした。

     

     

     

    まあ、これで最後の雪かな?

    なごり雪?

     

     

    3月末でノーマルタイヤに替えようと思います。

     

     

     

    来週も出張予定

     

    安全運転を忘れずに

     

     

    ご安全に

     

     

     

  • 2025.02.20

    煙突

    焙煎機用の煙突点検と煙突工事

    焙煎機用の煙突は、ストーブ屋さんが考える煙突の仕様では通用しない事が解りました。試行錯誤ですね。

      

    熱で痛んでしまったので、交換する予定です。はい。

     

    そしてこちらは、新たに焙煎機用の煙突を設置しました。場所は富田林市なので、すぐ近く!朝もゆっくり出発でき、帰りも早い!なんと、楽なんでしょう!

       

    お店がオープンしたら行ってみようと思います。

     

     

    焙煎機用の煙突工事はお任せくださいね

     

     

    明日も冬型の気圧配置との事、凍れるのぉ〜

     

    寒さ対策をしっかりと

     

    ご安全に

     

     

  • 2025.02.02

    煙突

    設置工事とステンドグラス

    HETA Eclipse の設置工事でした。

    いつもお世話になっている 建築工房en さんの家です。

    火入れの様子はインスタグラムで紹介しますね!

     

     

    同じ日に、建築工房enさんの別の現場では、ステンドグラスの取り付けがありました。

    はめ込みまでで、翌日大工さんが枠で固定します。

    製作はもちろんorchidee_keidanの由華さんです!ステンドグラスの依頼も受けておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね!

     

    さーて、2月に入りましたね。

    先日ラジオを聞いていたらパーソナリティーが、「もうすぐ年末ですね」と冗談で言ってた。でも、意外と冗談でも無いかも? って、思ってしまいます。

    今年やる事、目標、仕事の事やプライベートの事などありますか?

    ボーッとしてたら、気づいたら年末になりますよ。

     

     

    明日は京都の現場へ会長と2人で向かいます。今年はこのパターンが多くなりそうな予感…。

     

     

    来週、日本海側は雪のようです。実家の山形県庄内地方も吹雪になるのかな?

     

     

     

    雪道の運転は慎重に

     

     

    ご安全に