Author Archive

  • 2024.01.18

    薪ストーブ

    屋根フラッシング と HETA Eclipse

    憩暖のHPでも紹介していますが、屋根フラッシングの時はストームカラーを使いません。

    ストームカラーって、防水テープやコーキングを使ったりするので、経年劣化すると雨漏り原因にもなりますね。

    でもこのように外部化粧筒を使うと コーキング や 防水テープ は必要ないので、雨漏りの心配はないです。

    20年以上のお客様たくさんいますが、この仕様だと雨漏りはないです。そして、このフラッシングは、t=1.2を使っているので強度もまあ問題ないです。それ自体屋根と一体化しているので安心です。

     

     

    屋根の形状に合わせて特注で製作しますので、縦ハゼ仕様でも対応しています。

    是非お問い合わせください

     

     

     

    先日、憩暖初のHETA Eclipse の設置工事を行いました!

    ジャーン

    HETA社のストーブで最新機種になります。火入れはまだ先ですが、火入れの様子はインスタグラムで紹介しますね。お待ちください。

     

    こちらも屋根フラッシング+外部化粧筒 の仕様です。

    現場は 建築工房en のモデルハウスになります。背面のレンガも素敵ですね!

    あ~、早く火入れをしたい!!

     

     

     

    早起きが続いていますので、体調を崩さないように頑張ります!

     

     

     

    ご安全に

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2024.01.16

    お知らせ

    始動

    2024年も始まり、正月明けからバタバタしております。 バタバタ バタバタ

     

     

    昨年末から、ストーブを使いだして、2か月ぐらいなると思いますが、この辺りでいろいろ不具合が見つかってくるケースが良くあります。

    「なんだかドアの閉まり具合が悪いな」とか、

    「燃え方がいつもと違う気がするなぁ」とか

    「煙が逆流してくるなぁ」とか

    いろいろ違和感を感じるころかなと思います。

     

    ドアのロックする部分に潤滑油を挿してみたり、薪を変えてみたり、着火方法を変えてみたりでなおるケースもあります。いろいろ試してみてください。

    それでも、どうにもならない時は是非を連絡をお願いします。

    でもまずは自分でやってみるという気持ちで、薪ストーブを向き合ってみてくださいね。

     

    炎の気持ち

    煙の気持ち

    そして

    ストーブの気持ち

     

    が、解ってくるかもしれませんよ

     

     

     

    憩暖は少人数ですが なんとかお客様に満足していただけるように頑張ってまいります。

     

     

    今年もどうぞよろしくお願いします。

     

     

     

     

    今年も ご安全に!

     

     

     

  • 2024.01.05

    お知らせ

    新年

    あけましておめでとうございます。

    今年も頑張っていきましょう!

     

    毎年言ってますが、今年も言わせていただきます。

     

    「1年間はあっという間だからな!早いからな!1日1日無駄にするなよ! ボーっと過ごすなよ!」

     

    あ~ すっきりした

     

    仕事始めは明日6日からですが、私は1日早く事務所に行って、Y華さんと薪割をしたり、机片づけたりしていました。そしたら、そしたら、新年第一号のお客さんが登場!わーい わーい!

    そのお客さんはなんと、高校時代は憩暖の前の道路をバスに乗って毎日学校に通っていたそうで、そのころからストーブ屋憩暖を知っていたそうです。うれしいじゃないですか、あすからバスに手を振って、将来のお客さんになるよう種まきをしようかな?なんてね

     

    「明日はお店やってますか?」という問い合わせの電話があったので、「やってる やってる!」って答えました。明日ももしかしたらお客さんが来るかも?

    わーい わーい 新年第2号か??

     

    この調子で、今年もドーンといってみよう!

     

     

     

     

    なんて 浮かれてないで、今年も 地に足を着けて、憩暖らしく 地味~にいきます。 はい

     

     

    安全第一 で行きましょう

     

    それでは今年も1年間 「ご安全に」