煙突
今日は準備の日と思っていましたが、朝から各自やり残していたことなど片付けに追われました。
午前は、
打ち合わせに行ったり、フロアプレートやフラッシングの塗装、整理整頓、ちょっとした工事ですがメガネ石と外部化粧プレートを取付けに現場へ行ったり。
午後は、
屋根上の囲いフラッシング取り付け工事、Zoomミーティング、翌日の準備、などなどを各自行ったという日でした。
T森君とY田君ペアで、囲いフラッシング工事に行きましたよ。初めての若手二人での工事、緊張したようです。
きれいに納まっていますね! 青いテープを外して写真写してほしかった・・・。
今日の昼ごはん、
月曜から水曜日まで3日間、コンビニ弁当だったので、今日は王将へ行きました。安定のおいしさですね。
さて、明日からも現場が続きます。
メンテナンスも急ピッチで対応中!
整理整頓
ご安全に
出張
今日は、昨日の焙煎機用煙突工事の続きです。
昨日は外部煙突工事で、S西君の高所作業車での初仕事でしたが、今日は室内工事でした。
焙煎機へと煙突が接続されていきます。
この焙煎機用煙突工事の現場が岡山県だったので、泊りでの工事となりました。
岡山というとスタッフのT森君の地元ということもあり、S西君はホテル宿泊ですが、T森君は実家に帰り泊まりました。家族団欒のひとときを迎えることができたのでしょうか?
K持君とY田君 は、今日も続きで京都でレンガ積みでした。ほぼ完了、だったのですが、追加で天井までレンガを積むことになり、後日また来ます。
燻し煉瓦の焼き成りの跡の模様がちょっと嫌です・・・。
消せないものだろうか? 何か塗りつけたいところですが、何が良いか検討中です。
さて明日は、事務処理やら 設置工事の準備やら ちょっとした現場工事やら 午前は片付けから始まってやることいっぱい。
段取りが大切
忘れ物しないように、再度見直しを!
ゆっくり体を休めて
ご安全に
煙突