• 2023.09.08

    煙突

    レンガ積み暖炉

    今日は昨日からの続きで、レンガ積み暖炉工事でした。

    小さい暖炉ですが、部屋の中にある暖炉は存在感がでます。仕上がりが楽しみですね。火入れの写真はインスタのほうへアップします。まだ先ですが。

       

    煙突は8インチ断熱、特注屋根フラッシング、特注外部化粧筒+特注丸トップを使っています。仕上がりは左官仕上げなので、ラス網を貼ったフードを用意しました。中にキャノピーが入っています。

    横内敏人建築設計事務所の現場です。

     

     

     

    明日は土曜日、一週間って早いですね。

    暑い一日になりそうな予報です。

     

    ご安全に

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2023.09.07

    出張

    屋根工事と現場下見

    すっかり秋の気配ですね

     

    さて、月曜日から水曜日までの3日間の記録をしておきます。

     

    屋根工事と室内煙突工事が終わりました。

    こちらは丹波篠山の現場です。設置予定のストーブは ピキャンオーブン バロッサ になります。

     

     

     

    それから

    こちらは、岐阜県になります。特注レンガ積み暖炉が入る予定です。工事が終わったらまた紹介しますね。横内敏人建築設計事務所の現場です。トップも特注の仕様となっています。

     

     

     

     

    現場下見も終わりました。

    まずは、こちら

    現場は山梨県です。きれいにフラッシングが納まっていますね。

    ストーブはグリーンマウンテン40が入る予定です。10月に設置予定なので、また紹介しますね。設計はレミングハウスです。

     

     

     

    それから、こちら

    こちらも屋根フラッシングがピッタリ納まっていますね。現場は能勢町になります。ストーブはコンツーラの移設になります。まだまだ先になります。

     

     

    それから、こちら

    縦ハゼ用屋根フラッシング、きれいに納まっています。ストーブはヘルゴンE-30Mを設置予定です。9月中には工事しますので、また紹介しますね。設計は建築工房enです。

     

     

     

    以上です。

     

     

     

    本日から、S西君とT森君そしてK林会長が岡山県でレンガ積み暖炉工事に行っています。明日のブログで写真紹介しますね。横内敏人建築設計事務所の仕事になります。

     

     

     

     

    K持君とY田君はメンテナンスと明日の準備と倉庫作業でした。

    明日は早起きで遠方へ行く予定、5時30分事務所発、なので早く寝ます

     

    朝の運転は注意です。

    事故しないように安全運転でお願いしますよ!

     

    ご安全に

     

     

    早めの グッツない

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2023.09.01

    薪ストーブ

    NORN STONE & JOTUL F400

    今日の午前は NORN STONE を設置工事してきました。高野山に近いかつらぎ町天野という、自然いっぱいの場所でした。標高が高い分、気温もそれほど暑くなく、ほどよい涼しい風が時折顔にあたり、とても気持ちよかったです。

     

    取り扱い説明は10月に行います。それまで薪の準備です、でも今年は初年度なので、炎力屋から購入する予定です。

     

    かつらぎ町天野と言えば、「あまの凡愚」ですね、今度ぜひ行きたいお蕎麦屋さんです。

    こちら https://sobakiri-bong.com/

     

     

     

    そして午後は河内長野市内で、F400の設置工事でした。外部煙突は終わっていたので、室内煙突と本体設置でした。

    こちらは 地元河内長野市を拠点として営業をしている サンリードという不動産屋です。そのショールームになります。

    サンリード

    オープンが楽しみです!!

     

     

     

    さすがに高地と河内長野では気温差が激しいうえ、2台設置でスタッフのY田君はバテバテでした・・・。

     

     

    水分補給を忘れずに

     

     

    若手のY田君とT森君はジムに通っているとの事、サウナに入って汗をかいて、ゆっくり休んでください。

     

     

    明日は土曜日、メンテナンスが予定されています。打ち合わせも。

     

    頑張っていこう! オー!

     

     

    みなさん、ご安全に