• 2020.04.18

    お知らせ

    メンテナンスの時期になりました

    今年もメンテナンスの時期になりましたね。

     

    コロナウィルスの影響で、それどころではないのが現状ですが…。

    その影響で、ご依頼を頂いても、全てのお客様のところに行けない可能性が出てきました。申し訳ございません。

     

    毎年お送りしているメンテナンスのご案内ハガキ、ちょっと遅れておりますが、来週にはお送りできると思います。

    メールでやりとりしているお客様には、メールでお送りいたします。少しお待ちください。

     

    ご依頼を頂きましたら、今シーズンの使用状況は如何だったかなどを質問させていただきます。

     

    よろしくお願いいたします。

     

     

  • 2020.04.08

    お知らせ

    本の紹介

    大阪府は、緊急事態宣言、コロナウィルスの影響で外出自粛となっています。今後どうなっていくのでしょうか。

    吉村知事のリーダーシップに期待しています。

     

    憩暖がいつもお世話になっている、佐藤重徳さんが、本を出します。

    住宅の名手として知られる佐藤重徳が、寸法の決め方・納め方等の設計手法を図面とともに解説した書籍『若手設計者に贈る 木造住宅の手描き詳細図集』のプレビュー

    早くみたいです!

     

     

     

  • 2019.08.18

    お知らせ

    フィンランド

    夏休みで帰省していた時に、幼馴染みの友人が「EDU TRIPで フィンランドに行く」と言ってた。その友人は、今まで勤めていた製薬会社を休職しており、休職中はボランティア活動をする決まりになっているとの事。思えば、友人は以前からガラパゴス諸島へ何度か行っていたのを思い出した。動物が好きで、動物園で見学者への解説員としてのボランティアをしていたこともあったのを思い出した。

    「フィンランドに行ったことある? どんな国?」と聞かれたので、

     

    サウナ発祥の地だよ、日本のサウナもフィンランド式。

    歴史で言えば、日露戦争に勝利した日本に勇気づけられた国。オーランド問題でフィンランドを助けたから、親日国。

    あとはサンタクロースの国。

    ノキアなどでITも強い

     

    などと少しだけ知っていること話したら、サウナに関心をもった。

    私もサウナ大好きなので「絶対にサウナに入った方がいい!」と伝えた。

     

    17日に出発すると言っていたので、もう到着したのかな?

     

    サウナは楽しい!

    先日ファイヤーサイドのイベントに参加してきた。その時の様子。昼は薪ストーブの勉強で、夜はバーベキューをしながら、テントサウナでみんなで大騒ぎ。周りは川と山で騒音は関係なし。サウナに入って汗かいたら側の川に飛び込んで体を冷やす。その繰り返し。これが最高に気持ちいい。

     

     

     

     

     

    これらテントサウナ、憩暖でも販売していますよ。

    アウトドア製品のバーベキューグリルなども扱っております。

    是非お問い合わせください!