• 2018.11.11

    KEIDANオリジナル

    焼肉食べたけど・・

    設置工事で山口県に行ってきました。ホテルに泊まったので、その夜にスタッフ2人で夜ご飯を食べに行った。

    近くにあまり店がなく、一番高い近いところで焼肉屋があった。「ここしかないね、入ろっか」という感じで入った。有名チェーン店なのだが、メニューに食べ放題メニューがあり、3000円。まあお腹も空いているし、食べるだろうということで、二人でそれにした。飲み物はというと飲み放題で1500円。3杯飲めば元を取れる値、「じゃぁ、飲み放題で」と注文。

    さて、食べ始めた。

    しかし、あれ?という感じ。食べれない。考えてみると、食べ盛りの青年でもないので、そんな大食いは必要ない、ましてや疲れているのでそんなに飲まなくてもいい。どちらかというと、さっと食べて、ちょっと飲んで、早めに休んだ方がよかったのだ。

    高い夕食になってしまった。反省です。

     

     

     

    今回の設置工事はH・Mキッチンストーブ。三谷龍二さんのデザインです。

    オノミチエ設計室

    取り扱い説明は夜です。その様子です。

    夜の取説は何とも言えない良さがありますね。

     

     

     

     

    次の日は別の現場の取り扱い説明をしました。

    まずはヨツールF520

    フジヤマコーヒーロースターズ

    ヒロノハウジング

     

     

    二件目は

    NAYAN89

    木村ノリオアトリエ

    おのクリニック

     

     

     

     

     

    3件目は

    モルソー3440CB

    山口市内

     

     

     

     

     

     

    番外編

    今回工事現場横に伊藤博文公記念館がありました。

    懐かしの1000円札。記念に一枚

     

     

     

     

    焚愉人

  • 2018.09.12

    薪ストーブ

    楽しそう!

    2班に分かれて、メンテナンスやら現場打合せやらで走り回っています。

    メンテナンスに行ったお客さんの目の前にスタジオがありました。経営しているとのこと。

    案内には「じばさんの人と物による、じもとの音楽文化を創り楽しむ場として、プライベートな空間ですが、皆様に自由に活用いただけたら幸いです。どうぞお気軽にお越しください」とありました。自由に子供たちがやってきてドラムをたたいたり、ギターを弾いたりしているとのこと。とっても楽しい空間ですね!

    Agri&Music STUDIO WARA 住所:豊岡市出石町福居578

    小さな世界都市より豊かな田舎町に・・・ 代表 田淵紀光

     

     

     

    私の息子もギターを弾き始めました。2階の自分の部屋にこもって弾いているのでよくわかりませんが・・・。

     

     

     

     

    本日のメンテナンス、写真を撮ったのは2件だけです。

     

    2台ともまだまだ現役バリバリです!

     

     

     

    焚愉人

     

     

     

  • 2018.09.09

    KEIDANオリジナル

    勝ちましたね!

    朝5時に起きて、USオープンの大阪なおみ決勝の試合を観ました。なおみ強かったですね!試合中セリーナにいろいろあったけど、それに動揺せずに精神的にすごく強かったと思う。頑張った!20歳ですよ!

    それにしてもあのブーイング、どうにかならんのかな?なおみがかわいそうでしたね。最後いつものなおみ節がなかった。

     

    さて、憩暖ですが、1班がメンテナンスロードに出ていますので、居残り組は工事やメンテナンスそして打ち合わせに走り回っております。

    古い暖炉の煙突改修工事がありましたのでその様子、そしてメンテナンスの一部です。

     

    屋根貫通部は楕円断熱二重煙突とストームカラーです。

     

     

    メンテナンスの一部です。

    NAYAN

     

     

    F100

     

     

    F100

     

     

    NAYAN76

     

    C51ヤンソン

     

    九州地方は雨でやりにくい状況ですが、今日はロード最終日、頑張っています!