• 2023.09.07

    出張

    屋根工事と現場下見

    すっかり秋の気配ですね

     

    さて、月曜日から水曜日までの3日間の記録をしておきます。

     

    屋根工事と室内煙突工事が終わりました。

    こちらは丹波篠山の現場です。設置予定のストーブは ピキャンオーブン バロッサ になります。

     

     

     

    それから

    こちらは、岐阜県になります。特注レンガ積み暖炉が入る予定です。工事が終わったらまた紹介しますね。横内敏人建築設計事務所の現場です。トップも特注の仕様となっています。

     

     

     

     

    現場下見も終わりました。

    まずは、こちら

    現場は山梨県です。きれいにフラッシングが納まっていますね。

    ストーブはグリーンマウンテン40が入る予定です。10月に設置予定なので、また紹介しますね。設計はレミングハウスです。

     

     

     

    それから、こちら

    こちらも屋根フラッシングがピッタリ納まっていますね。現場は能勢町になります。ストーブはコンツーラの移設になります。まだまだ先になります。

     

     

    それから、こちら

    縦ハゼ用屋根フラッシング、きれいに納まっています。ストーブはヘルゴンE-30Mを設置予定です。9月中には工事しますので、また紹介しますね。設計は建築工房enです。

     

     

     

    以上です。

     

     

     

    本日から、S西君とT森君そしてK林会長が岡山県でレンガ積み暖炉工事に行っています。明日のブログで写真紹介しますね。横内敏人建築設計事務所の仕事になります。

     

     

     

     

    K持君とY田君はメンテナンスと明日の準備と倉庫作業でした。

    明日は早起きで遠方へ行く予定、5時30分事務所発、なので早く寝ます

     

    朝の運転は注意です。

    事故しないように安全運転でお願いしますよ!

     

    ご安全に

     

     

    早めの グッツない

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2023.08.11

    お知らせ

    夏休み

    憩暖は夏休みに入りました。

     

    8月11日から17日までです。営業は18日からとなります。

     

    ご安全に

     

    こちら、憩暖の小林が30年前に工事した特注暖炉

    メンテナンスにお伺いしたところ、今でも健在でした!

     

     

     

     

  • 2023.07.27

    煙突

    今日も暑かった

    今日は進行中の現場打合せとメンテナンスでした。レンガ積み暖炉を工事する予定の現場です。

    こんな感じでブロックで周りを覆ってその中に耐火煉瓦を積んでいき、キャノピーを乗せて煙突につながっていきます。

     

    そして、憩暖のオリジナル 屋根フラッシングの位置も決まりました。

    工事は9月に入ってからです。

    出来上がったらまたご紹介いたしますね。

    メンテナンスは介護施設の食堂に設置されたF500、丁寧に使っていましたよ。問題なしです。

     

     

    もう一班のメンテナンスチームは、大阪市内で2件メンテナンスでした。アンコールとCI-10GLの2台でした。

    アンコールは内部の状態が酷く、ボルトが何か所も焼きつて部品が外れず、大変でした。かなり時間がかかってしまい、2件目のCI-10のお客さんに到着が1時間以上遅れてしまいました・・・。CI-10は簡単、でも、到着時にはクタクタでした。声が出ず・・・。

     

    作業は日陰で行いましょう!

     

    明日はストーブ設置で一括工事の予定です。

     

    水分とってこまめな休憩。

     

    ご安全に